夏のおふろはニオイが気になる!?浴槽を清潔にキープする、お掃除のポイントを紹介

thumbnail

浴室のニオイが気になりやすい夏のおふろ。その原因は、カビやピンクのぬめりだと言われています。いつもよりちょっと掃除に手をかけるだけで入浴時間の質が変わる「浴槽のお掃除のポイント」をご紹介します。

浴槽のニオイは掃除で対策

浴槽のニオイの原因はさまざまですが、そのひとつに「ピンク色のぬめり」があります。これはカビの一種で、いわゆる黒カビになる前の状態。黒カビになると、落としても次々にカビが発生しやすくなります。言い換えれば、ピンクのぬめりを発見した時点で掃除してしまうのがニオイ予防になるということ。掃除の回数をアップして、ピンク色のうちに汚れを落とすと清潔な浴槽をキープできます。

清潔なおふろを目指すポイント3つ

img01

浴槽や浴室などのカビ発生を少しでも減らすために意識してほしいポイントを3つまとめてみました。ぜひ取り入れてみてください。

1.浴槽を使ったらすぐ掃除

おふろ場を清潔にキープするためには、入浴後すぐに掃除するのがおすすめです。目立った汚れがない状態であれば、浴室全体を洗い流し、浴槽はスポンジで軽くこすればOK。最後に水気を拭きとることでカビの発生を予防できます。とくに浴槽や鏡は、できるだけ毎日掃除すると◎。シャワーで汚れを洗い流して拭き取る、これだけでカビ水垢の予防につながります。

2.浴室の湿度と温度を下げる

おふろは高温高湿で使用頻度が多い場所。入浴後は熱めのシャワーで汚れを洗い流し、冷水シャワーをかけて温度を下げましょう。また、2時間以上窓を開けるもしくは換気扇を回すことで、浴室の湿度を下げることができます。

3.適したお掃除アイテムを使う

おふろ掃除は使用アイテムも重要です。必須アイテムは「柔らかめのスポンジ」「柔らかい布」「おふろ用中性洗剤」の3つ。おふろの壁や床、浴槽などの素材は固めのスポンジやたわし、ブラシでは表面に傷をつけてしまいます。柔らかめの素材や、おふろ専用の洗剤を使用しましょう。

フィルターや壁の掃除も忘れずに!

img01

浴槽内のフィルターと排水溝、おふろの蓋などは週1回を目安に柔らかい布や歯ブラシを使って細かな汚れを取ることがおすすめです。天井や照明、シャワーヘッドなどは月1回、取り外せるものは取り外すなどして丁寧に汚れを取り除くことで、おふろを清潔にキープできます。洗濯やほかの掃除と同様に、ルーティン化できるとベストです。

  • 温まりかたや体感などには個人差があります。
  • 体感や体調にあわせて、入浴時間・ふろ設定温度・ふろ湯量を調節して、無理なくお楽しみください。
  • ノーリツ製システムバスをご使用のお客さまは下記サイトに記載しております。お手入れ方法をご確認ください。
    https://www.noritz.co.jp/aftersupport/maintenance/bathroom01.html

参考

LEE: https://lee.hpplus.jp/kurashinohint/1427038/

マイナビニュース: https://news.mynavi.jp/article/20170614-bathsmell/

CHINTAI情報局: https://www.chintai.net/news/2013/12/03/225/

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。