目の疲れは身体の冷えやコリにつながる?眼精疲労をやわらげるマッサージ

thumbnail

パソコンやスマートフォン、タブレットなど、さまざまなツールが生活の必需品となりました。ですが、つい夢中になりすぎて目を酷使してしまうと眼精疲労の原因になるケースも少なくありません。このコラムでは「目の緊張をほぐす温め方」と「目の疲れをやわらげるマッサージ」をご紹介します。

眼精疲労と「コリ」「冷え」の関係

目の周りには眼球やまぶたを動かす筋肉があり、頭を支える首や肩の筋肉と連動しています。そのため、目を使いすぎると肩コリの原因につながるといわれています。また、長い時間目の筋肉を使うと交感神経が優位のままとなり、なかなか緊張状態から開放されません。それが原因で血液の流れが滞り、目の周りが冷えやすくなってしまうこともあるのです。

血行をよくする目の温め方

img01

疲れた目は、温めるのがベスト。目の周りの筋肉をほぐす温め方をご紹介します。

  • 水に濡らしたタオルをしっかり絞る
  • 電子レンジ(600wが目安)で約40秒間温める
  • 加熱した蒸しタオルを目の上にのせる

シンプルな方法ですが、目を温めて血行がよくなると筋肉の緊張がやわらぎます。目まわりには交感神経から副交感神経に切り替わるスイッチがあるので、温めることでリラックスにも繋がります。簡単で気持ちよく、大変おすすめの方法です。とてもスッキリとした気分になれますよ。

眼精疲労に◎後頭部のほぐしマッサージ

img02

目の疲れ対策は、後頭部の筋肉も関係します。というのも、後頭部にある「後頭下筋群」という場所が、首や頭が目の動きと連動して動きすぎを制御する働きがあるからです。自律神経とも密接した場所でもあるため、目が疲れたときには後頭部3カ所をマッサージしてあげましょう。

首の後ろのマッサージ

  • 首後ろに手のひら全体を当てる
  • 手でつまみ上げるように持ち上げる
  • リズミカルにスライドさせながら3往復を目安に行う

うなじ周辺のマッサージ

  • 首後ろの骨部分に両手をM字にして当てる
  • 親指以外の指を使って、左右小刻みに筋肉をほぐす
  • 1カ所につき5往復を目安に、マッサージポイントを移動する

側頭筋マッサージ

  • 耳の上周辺に両手の指を当て、顔を挟み込む
  • 親指以外の指に圧をかけながら、上下にしたり円を描いたりしながらもみほぐす
  • 1カ所につき5往復程度を目安に、マッサージするポイントを移動する

眼精疲労をやわらげてくれる、後頭部3カ所のマッサージです。力の入れ具合は痛気持ちいいくらいが目安。無理のない範囲で行いましょう。マッサージすることで頭の筋肉がほぐれ、顔のたるみ対策も期待できます。

リフレッシュしたいときは目

img03

眼精疲労をやわらげる「温め方」と「マッサージ」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。「体をスッキリさせたい」「リラックスしたい」と思ったときは、ぜひ実践してください。日頃から目をいたわり、全身の元気へと繋げていきましょう。

  • 記載した内容の効果は、個人差があり、記事の内容を保証するものではありません。
  • ご自身の体調にあわせて、無理のない範囲でお楽しみください。

参考

メガネスーパー: https://www.meganesuper.co.jp/content/ganseihirou2/

おふろのじかん

日々の暮しのルーティンに、誰もが当たり前に組み込んでいるおふろの時間。
毎日のことだからこそ、向き合ってみませんか?
おふろをもっと楽しく。おふろでもっと健康に。
そんな時間をあなたにお届けします。